日本有数の靴下の産地、奈良県広陵町で織り上げられた、日本の伝統的な技術とモダンなデザインが融合した一品。熟練の職人さんが毎日片時も離れず糸の調整を行い、やさしくやわらかく、一つ一つ丁寧に編み上げました。
こちらのくるぶし靴下を改良した靴下になります。 くるぶし靴下に比べ、全体的な編地は平編み靴下の様な薄さになり、足底だけが肌触りバツグンのふわふわパイル地になっております。
くるぶし靴下よりもスニーカーとの相性も抜群です。 また、吸収性にも優れている為汗を沢山掻く運動時やお仕事の際などに、涼やかに足首を出したい日にぴったりです。 もちろんルームソックスとしてもお使い頂けます。
*表示されている価格は1足あたりの価格となります。
*モニターによって、実物の色と若干異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
カラー | 生成 |
---|---|
サイズ | 22-24㎝・25-27㎝ |
組成 | 綿80%(自然栽培綿・ガラ紡糸使用)ナイロン15%ポリウレタン5% |
原産国 | 日本 |
ガラ紡の魅力
ガラ紡糸は、かつての日本のリユース(もったいない)精神から生まれ、手紡ぎの糸づくりのノウハウを元に、益久染織研究所が改良を重ねて現代に甦りました。空気を含んでふんわりとした触感、そしてその独特の風合い。まさに日本の伝統と技術の融合を感じられる一品です。
大切に作られ、使われるもの
益久染織研究所は、人の暮らしを豊かにするためのものづくりを心がけています。信頼できる農家との繋がりの中で、農薬だけでなく、肥料も使わずに栽培されたコットンを使用。体に優しく、地球にも優しい製品づくりを実現しています。